訪問ありがとうございます。
より(@yorimichi_chie)です。

デリバリーも、何個かありますが、今回は、キャンペーンをよくやっているdデリバリーについてのご紹介です。
もくじ
dデリバリーとは!?
dデリバリーは、ドコモの出前・フード宅配サービスです。
auやsoftbankなど、ドコモ以外の方でも、dアカウントを発行(無料)することで、dデリバリーは、利用できます。
dデリバリーのここに注目!
食べたいものが見つかる
選べる店舗数は、国内最大級。
web上で、最新のメニューを常に、確認できます。
日時・場所指定が可能
今すぐのお届け注文だけでなく、日時を指定した事前予約ができます。
自宅以外のオフィスやイベント会場などへの配達も可能。
電話しないで予約ができる
dデリバリーのサイト上で、お店やメニューをを選び、注文まで完了します。
電話をしなくて済むので、電話嫌いな人にも、おすすめです。
支払い方法が選べる
出前は、配達してもらった時に、現金支払いをするイメージがありました。
私が、利用したショップでは、ネットの注文時に、クレジットカード支払いできたので、持ってきてもらった時に、現金を用意しなくてよかったのが、すごく楽でした。
- 現金払い
- ドコモ払い(ドコモのお客様のみ)
- クレジットカード払い
- dカード払い(ドコモのお客様のみ)
- 請求書払い
※店舗により、選択できるお支払い方法が異なります。
dポイントが貯まって使える!クーポンも使える
電話で出前を注文すると、ポイントが貯まりませんが、dデリバリーを利用すると、dポイントが使えたり、貯まったりするので、お得です。
お支払いをクレジット支払いにすれば、クレジットカードのポイントも貯まりますね。
- dポイントが貯まる。
- dポイントが使える。
- クーポンもよく配布している。
dデリバリーのキャンペーン
dデリバリーでは、キャンペーンが行われてることが多いです。
キャンペーンを利用すると、お得にデリバリーができます。
dポイントを貯めるには!?
ドコモユーザーでなくても、dポイントを貯めることはできます。
ポイントサイトでdポイントを貯める
ポイントサイトで貯めたポイントをdポイントに交換することができます。
dポイント交換するのにおすすめしたいポイントサイトは、ライフメディアです。
1ポイント=1円でわかりやすく、dポイントの交換は、交換申込日の翌営業日中にされます。

交換条件
最低交換P | 500ポイント |
交換単位 | 500ポイント単位 |
手数料 | 無料 |
交換回数上限 | 現金以外の交換いずれか1種類を1日1回まで |
交換ポイント数上限 | 1日30,000ポイントまで |
発行予定日 | 交換申込日の翌営業日中 (土日祝祭日、休業日を除く) |
家電をお得に購入したい人、家電貯金したい人も、ライフメディアがおすすめです。
ポイントをノジマスーパーポイントに交換すると、50%増量します。

ポイントサイトの仕組みを知りたい人は、こちらの記事を読んでみてください。

街のお店(dポイント加盟店)
街のお店(dポイント加盟店)でお買物する時は、
- dポイントカード
- dカード GOLD
- dカード
- dカード プリベイド
を提示するとdポイントが貯まります。
クレジットカード機能の付いていない、dポイントカードは、ローソンなどで、もらうことができます。
街のお店(d払い加盟店)
街のお店(d払い加盟店)でお買物する時は、
- d払いアプリ
を利用してお支払いするとdポイントが貯まります。
ネットのお店(d払い加盟店)
ネットのお店(d払い加盟店)でお買い物するときは、お支払い方法を「d払い」にすると、dポイントが貯まります。
dポイントクラブのキャンペーンを利用する
dポイントでは、何かしら、キャンペーンが行われています。
キャンペーンを常に確認し、参加していると、dポイントは貯まりやすいです。
dデリバリーでお得に注文したもの
1回の注文金額が1001円(税込)以上で、1000円OFFになるクーポンとポイントを利用して、サーモン丼とお茶が、180円で注文できました。

- サーモンサラダ丼 1058円
- お茶(525ml) 150円
- 1000円OFFクーポン利用
- dポイント28ポイント利用

ぜひ、お得で便利な、dデリバリーを利用してみてくださいね。