訪問ありがとうございます。
より(@yorimichi_chie)です。
みーちゃん
お母さん、何を作ってるの?
より
この前は、リメイクで、簡単に移動ポケットを作ったけど、今回は、水筒カバーをリメイクで作っちゃうよ。
スポンサーリンク
数分でできる水筒カバーの作り方
娘にサーモスの水筒を購入したのですが、100均のペットボトルカバーをリメイクして、水筒カバーが作れそうだったので、作ってみました。
材料
- 糸
- 布
- ペットボトルカバー(セリア)
- PPテープ(セリア)
- ナスカンパーツ(セリア)

水筒カバーのストラップを取り付ける紐を作る
お好きなサイズで大丈夫です。
私は、5cm(縦)×10cm(横)を2枚用意しました。

上下1㎝を谷折りします。

上下1㎝折った後は、1㎝で、谷折りします。

折ったら、ピンクの線のところにミシンをかける。

ペットボトルカバーに、作った紐を縫い付ける。(2本)

水筒カバーのストラップの作り方
PPテープを切った場合は、ほつれ対策として、切り口をライターなどで、あぶるといいです。
PPテープに、ナスカンを通し、ピンクの線を引いたところに、ミシンをかける。

ストラップを長さ調節したい場合は、リュックカン(移動カン)をつけてください。
水筒カバーの出来上がり
サーモスの600mlの水筒を入れると、こんな感じです。
500mlの水筒なら、もう少しぴったりだったと思いますが、そこまで気にならないです。
長さが合わない場合は、カットしたり、2種類のペットボトルカバーを縫い合わせたり、調整してもいいですね。

約250円で、簡単に作れるので、洗い変え用に、何個か作ってみるのもおすすめです。

ペットボトルカバーは、水筒カバーより、販売種類も多いので、お気に入りの水筒カバーを作ってみたくださいね。
水筒の底が破れる問題も解決
子供の水筒カバーの悩みは、底が破れるじゃないでしょうか?
水筒の底をカバーするアイテムや、底が強化されている商品もあります。
我が家も、水筒カバーの補修・補強してみましたが、簡単だったのでお勧めです。

【1分で簡単補強】水筒カバーの底抜け補修・修理&対策訪問ありがとうございます。
より(@yorimichi_chie)です。
数分でできる水筒カバーの底ぬけの修...
水筒カバー作りたくない。
好きな生地が見つからないという方は、水筒サイズも気にならないベルトタイプがおすすめです。
created by Rinker
¥1,420
(2023/12/06 21:07:42時点 楽天市場調べ-詳細)
(2023/12/06 21:07:42時点 楽天市場調べ-詳細)
5分で作れる移動ポケットの記事も人気です。

簡単!100均材料でたった5分で作れた移動ポケット
数分でできる移動ポケットの作り方
私が、小学生だった頃は、移動ポケットを付けてる人は、いなかったと思うのですが、今は、移動...