100円均一 PR

お風呂ポスターを自作!100均ダイソーの四字熟語かるたが優秀すぎる

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事では、お風呂ポスターを自作!100均ダイソーの四字熟語かるたが優秀すぎるについてご紹介します

 

こんなお悩みはありませんか?

  • 子供がお風呂を嫌がる
  • お風呂の時間に四字熟語など暗記系を楽しく覚えさせたい
  • かるたで覚えさせたいけど、やる時間がない&やってくれない

 

子供がお風呂になかなか入ってくれないと、寝るのも遅くなるから困りますよね。

 

そこで、お風呂ポスターを取り入れれば、お風呂時間で楽しみながら、インプットできるのではないかと思いました。

今回は、子供に四字熟語を覚えてもらいたいと、お風呂ポスターを自作しました。

 

この記事でわかること
  • お風呂ポスターで、お風呂時間を飽きない工夫をする
  • 暗記系をお風呂ポスターでインプットさせる
  • かるたをお風呂ポスターする作り方

 

ダイソーの四字熟語の商品紹介とお風呂ポスターの作り方をさらに詳しくお伝えします。

 

ダイソーの商品をネットで注文できるようになりました/

 

お風呂ポスターを自作する方法

お風呂の時間に、お風呂ポスターを貼っておけば、いろいろインプットしてくれるかもしれない。

我が家は、まずは、四字熟語を自然に覚えてもらいたいと思いました。

ダイソーの四字熟語かるたは、110円(税込)なのに、とても優秀な商品だと思いました。

ただ、うちの子達は、小学生の高学年にもなり、かるたよりは、youtubeやゲームをしたがってしまい、かるたでは遊ばなくなってしまいました。

そこで、ダイソーの四字熟語かるたを使って、お風呂ポスターを自作することにしました。

 

お風呂ポスターの自作の材料

材料は、2つだけ。

  • 手貼りラミネートフィルム
  • 四字熟語かるた

強度をつけるなら、ビニールテープも用意してください。

 

お風呂ポスターの自作の作り方

作り方は、とっても簡単。

かるたを、ラミネートフィルムではさむだけです。

 

私は、ラミネートフィルムぎりぎりまで、かるたを並べたので、強度を強くするために、ビニールテープで補強しました。

かるたを何枚並べるかにもよりますが、私と同じ枚数並べるなら、ダイソーのA4のラミネーターは、2セット購入したほうがいいです。

 

空気を入れないで貼るって、なかなか大変ですね。

 

しっかり、お風呂に貼ることができました。

落ちてくる心配もありません。

 

全部お風呂に貼ると、読まないだろうから、1か月ごとに、交換しようと思います。

 

子供達、数日で、四字熟語を覚えていっています。

5年生の娘が『私、今、右往左往している』と言ったときには、笑ってしまいました。

 

今回、手貼りでラミネートしたけど、ラミネーター欲しくなりました。

ラミネーターがあれば、自作お風呂ポスターを沢山作ることができそうです。

 

子供が飽きた頃に、ネットから新しい学習素材のポスターなどをダウンロードして、プリンターで印刷した物を自作お風呂ポスターにしてみてください。

 

 

プリンターは、ふるさと納税でゲットするのもとてもお得なので、おすすめです。

 

100円なのにダイソーの四字熟語かるたが優秀

ダイソーでよさそうな、『四字熟語かるた』を見つけたので、購入してきました。

我が家は、自作のお風呂ポスターとして使いましたが、カルタとしても優秀です。

 

このかるた、とっても使いやすそうです。

なんと、110円(税込)なのに、読み上げ音声付

親が読まなくても、子供たちで遊んで学ぶことができます。

 

絵札の表には、ひらがなと四字熟語を表したかわいい絵が描かれています。

 

裏側には、 四字熟語の『意味』『例文』が掲載されています。

四字熟語だけだと、子供たちは、これってどう意味なのかなど質問してきますが、ダイソーの四字熟語なら、裏面を見れば、子供だけでも状況をイメージしやすく、理解しやすいようです。

 

読み札は、全てにふりがながふっているので、子供達だけでも読むことができます。

 

裏面は、ひらがなとカタカナの書き順も学べるよ。

 

100均ダイソーのかるたの口コミ

私は、残念ながら四字熟語のかるたしか見つけられなかったのですが、ダイソーのかるたがよくできていると話題です。

  • 絵札:44枚
  • 読み札:44枚
  • 予備札:11枚
  • 音声案内札:1枚

 

サイズは、7.5cm×5cmと手のひらサイズです。

 

かるたの種類は5種類

  • いろはかるた
  • ことわざかるた
  • 四字熟語かるた
  • 都道府県かるた
  • 歴史人物かるた

 

 

お値段110円(税込) で、全て、読み上げ音声付き。

読み上げ音声は、ダイソーの公式ページからダウンロードできます。

かるた読み上げ音声ダウンロードはこちら

 

ダイソーのオンラインショップはこちら

 

自作でお風呂ポスターを作りたくない

自作でお風呂ポスターを作りたくない人は、お風呂ポスターを何種類か購入して、1週間とか1ヶ月とかで交換すると、子供も飽きずに、自然に覚えています。

人気のお風呂ポスターをご紹介します。

 

お風呂ポスターを自作のまとめ

ダイソーの四字熟語かるたは、110円(税込)とは思えないほどクオリティの高い商品でした。

ことわざかるたを見つけたら、また自作お風呂ポスターを作りたいと思います。

 

プリンターとラミネーターがあれば、さらに簡単に自作お風呂ポスターを作ることができます。

 

 

ブログランキングに参加中

記事が参考になったら、応援にポチっとしてもらえると嬉しいです
にほんブログ村 主婦日記ブログへ

 

スポンサーリンク