ハンドメイド PR

一日で終わる自由研究!小学生でも簡単でおすすめの工作【ハーバリウムの作り方】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

毎年、親も大変な自由研究のテーマですが、自由研究で小学生でも簡単につくれるおすすめ工作をお伝えします。

1日で終わる自由研究は、いろいろありますが、ハーバリウム作りはいかがですか?

ハーバリウム作りは、自由研究の中でも、面白いのに簡単に作れるから、一年生から六年生までおすすめしたいアイデアです。

夏休みの体験教室の気分で、子供達に作ってもらうと喜ぶと思います。

 

ハーバリウムは、自由研究の工作の中でも、おしゃれな作品になるので、自由研究が終わった後も、お家に飾っておくことができ、置く場所に困ることもないです。

 

この記事でわかること
  • 1日で終わる自由研究『ハーバリウムの作り方』
  • ハーバリウムの花が浮かないようにする裏技は、透明なシートに貼る
  • ハーバリウムのお花が浮いてきてしまった時は、飾り石やシールを貼る

 

 

それでは、詳しく、一日で終わる自由研究!ハーバリウムの作り方をご紹介していきます。

 

一日で終わる自由研究にもおすすめのハーバリウムとは!?

1日で終わる自由研究にもお薦めなハーバリウムですが、

ハーバリウム=植物標本

 

もともとは、研究するために、長期保存方法として、使われてたそうなのですが、現在では、観賞用として、人気が出ています。

生花と違い、お水の交換など、手入れをしなくていいですし、ハーバリウムを飾るだけで、おしゃれで華やかな空間が作れるのも、人気の出た理由の一つだと思います。

 

一日で終わる自由研究!ハーバリウムの材料

ハーバリウムの材料ですが、以下の材料を用意してください。

  • ふたが閉まるボトル
  • 中に入れるお花(プリザーブドフラワー・ドライフラワー)
  • オイル(ミネラルオイル・シリコンオイル)
  • ピンセット or 割りばし
  • はさみ
  • ビーズや飾り石(お好みで)

 

ハーバリウムセットなども販売しているので、夏休みの一日で終わる自由研究でしか作らないのなら、ハーバリウムキットを購入して方が、親の準備も簡単になります。

 

ダイソーなど100均一にも、ハーバリウム用のオイルは売っていますが、大きなボトルで、ハーバリウムを作ったり、複数作る場合は、割高になる可能性があります。

  • ダイソー ハーバリウムオイル 50ml
  • セリア ハーバリウムオイル 45ml

 

その場合は、ハーバリウムオイルは、大きいサイズを買ってください。

 

一日で終わる自由研究!簡単な工作【ハーバリウムの作り方】

それでは、一日でおわる自由研究におすすめなハーバリウムの作り方をご紹介していきます。

自由研究の工作の中でも、簡単で、あっという間に作れますよ。

 

ハーバリウムの下準備(洗浄&消毒)

ボトルや瓶などは、洗浄や煮沸したり、エタノールなどで、拭いてよく乾かしておくと、カビ予防になります。

 

しっかり、洗浄や煮沸、エタノールで拭くことで、3年後でも、カビが生えずに飾ることができています。

我が家は、北側のトイレに飾ってますが、お花は3年も経つと色褪せてくるかな。

 

それでも、装飾のおかげもあり、華やかなので、飾り続けています。

 

ハーバリウムの作り方【ボトルにお花を入れる】

ハーバリウムは、どんなデザインにしようかイメージしたり、アイデアを出します。

初心者は、一度、花材を瓶の形に、並べてみるとイメージしやすいです。

 

花材など順番に、ピンセットや割りばしを使いながら、ボトルに入れていきます。

瓶の側面に当たるように花材を入れたり、花材同士絡めたり、大きめの花材に引っ掛けるように、入れていくと、オイルを入れたときに花材が、浮きにくくなります。

一番下に、飾り石などを入れても綺麗に見えますよ。

 

ハーバリウムの作り方【オイルをボトルに入れる】

オイルをボトルに注いだら、気泡が抜けるのを待ってから、ボトルの蓋を閉めましょう。

 

一日でできる自由研究!ハーバリウムのお花が浮かなくなるアイデア

自由研究のハーバリウム作りで一番大変なところは、ハーバリウムのお花が浮いてきてしまうところです。

ハーバリウムのお花が浮かなくなるアイデアをご紹介していきます。

 

ハーバリウムのお花が浮かなくなるアイデア【剣山を作る】

一番最初に、かすみ草を逆さに三束ほど入れてから、お花を入れると、お花が動きにくくなります。

飾り石や貝殻などを下に詰めてもいいですね。

生け花の剣山の役割になりますよ。

それでも、浮いてしまう場合は、オイルを入れた後でも、箸で、お花を壊さないように、下に沈めてあげてもいいです。

 

お花が浮かなくなるアイデア【ボトルと花材の長さを工夫する】

ボトルの長さと花材(かすみ草など)の長さを同じ長さのものを用意します。

かすみ草を入れるときに、他のお花をかすみ草に絡めながら、入れていきます。

ボトルと同じ長さにしたかすみ草に他の花材が引っかかることで、浮きにくくなります。

 

一日で終わる自由研究!ハーバリウムのお花が浮かなくなる裏技

ハーバリウムのお花が浮かなくなる裏技もご紹介していきます。

セロハンやプラ板など、透明なシートにグルーガンで、お花をくっつけると、浮き防止になります。

 

左が、透明シートにグルーガンで、花材をつけて作ったハーバリウム

右は、花材が浮かないように、娘が試行錯誤しながら、花材をたくさん詰めたり絡めたりしたハーバリウム

 

グルーガンでつけた方は、少ない花材でも、浮いたりはがれたりすることがないので、イメージ通りのハーバリウムを作ることができました。

もし、プラ板に花材を貼り付ける場合は、プラ板の横幅は、瓶の入り口よりも小さくしてくださいね。

私は、一度瓶の入り口より大きいプラ板にお花をつけてしまい、プラ板を曲げながら入れたら、入れるときに、花がどんどん取れてしまって苦労しました。

セロハンだと、薄くて、グルーガンで花をつけたセロハンを瓶の入り口の大きさに、くるくる丸めてから、入れることができるので、ハーバリウム向きかもしれません。

 

グルーガンは、セリアなど、100円均一でも、販売してます。

 

一日で終わる自由研究!ハーバリウムの花材が浮いてしまったときのごまかし方

ハーバリウム作りの時に、かすみ草などを剣山代わりにしなかったため、どうしても、数センチ浮いてしまいました。

そういう時は、飾り石を、花材を壊さないように、ボトルの底に詰めるのが効果的です。

ボトルに、シールやリボンなどをつけるのも、花材の浮きをごまかすことができます。

 

これは、飾り石を入れて、外に、シールを貼りました。

 

 

ハーバリウムの自由研究のまとめ方!小学生でも簡単

ハーバリウムの自由研究のまとめ方ですが、ハーバリウムを作った後に、ハーバリウムを装飾すると見栄えもよくなります。

娘は、シールだけでなく、チュールの中に、ボンボンを入れて、リボンも作っていて飾り付けていました。

写真は、3年後のハーバリウムです。

 

 

一日で終わる自由研究!小学生でも簡単でおすすめの工作【ハーバリウムの作り方】

この記事では、一日で終わる自由研究!ハーバリウムの作り方をご紹介します。

ハーバリウム作りは、一年生から六年生まで、数時間で簡単に作ることができるので、飽きることなく、最後まで作ることができました。

飾り付けなどをして、小学生らしさを出したり、オリジナルのハーバリウム作れるのもいいですね。

 

自由研究で作った作品は、展示会で、一定期間、小学校で並べられると思うので、見栄えも考えて、少し大きめのボトルを選んで作ってみるといいかもしれません。

 

 

一日で終わる自由研究シリーズ。

宝石石鹸の作り方もご紹介しています。

【宝石石鹸の作り方】100均材料でできる?簡単で子どもも作れるから自由研究にもおすすめこの記事では、宝石石鹸の作り方をご紹介します。 100均材料で、宝石石鹸が作れたら、嬉しいですよね。 宝石石鹸の作り方は、簡単なので、子どもの自由研究の作品としてもおすすめです。 ...

 

ブログランキングに参加中

記事が参考になったら、応援にポチっとしてもらえると嬉しいです
ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサーリンク