訪問ありがとうございます。
より(@yorimichi_chie)です。
かと言って、毛玉取りで取るのも大変だしね。
今回は、毛玉になりにくいと評判のシーツを購入してみたわ。
毛玉シーツや敷きパッドの対処法
毛玉だらけの敷きパッドやシーツは、寝心地も悪いし、干すのも恥ずかしいですよね。
買ったばかりで捨てるのももったいないと考えている人は、毛玉取り機を使って、毛玉を取りましょう。
我が家のおすすめ毛玉取りは、これ
コードレスもありますが、乾電池や充電式は、使ってるうちにパワーが弱くなり、ストレスを感じてました。
その点、コンセント式は、パワーも落ちないです。
コードも、2mありますし、もし、短いと感じる場合は、延長コードを使えば解決です。
5年以上使ってますが、故障もせず、使えてます。
毛玉になりにくいおすすめシーツ
敷きパッドの毛玉に嫌気がさし、思い切って、敷きパッドをやめて、毛玉になりにくいシーツに変えてみました。
この選択が、私的には、すごくよく、ノンストレスになりました。
毛玉になりにくいおすすめシーツは、ポリエステル混ではなく、綿100%を選ぶことです。
麻も、毛玉がなりにくいのですが、就寝時は、汗をかきやすいので、吸湿性のある綿100%がいいと言われています。
綿100%でも、織り方によって、毛玉になりやすくなってしまうことがあります。
今回は、毛玉になりにくいと評判のシーツをご紹介します。
※使用環境によっても、毛玉のなりにくさは、変わってきますので、絶対ではありません!
我が家が選んだ毛玉がなりにくいシーツ
我が家は、『日本製 高級ホテル仕様ボックスシーツ』を選びました。

我が家は、ベッドではなく、ムアツ敷き布団に利用しています。
妊娠中も、ムアツ敷き布団に変えたら、お腹が張りが軽減されたので、それから愛用中です。
(2021/01/18 08:58:02時点 楽天市場調べ-詳細)
日本製 高級ホテル仕様ボックスシーツは、3179円(税込)ですが、生地もしっかりしているし、お値段以上の満足感があります。
2ヶ月利用していますが、今のところ、気になる毛玉と毛羽立ちはありません。
敷きパッドだと、すぐに毛玉になり、買い替えていたので、1年経っても、毛玉にならなかったら、コスパもいいですよね。期待しています。

- 綿100%なので、毛玉が出来にくく、肌触りがいい
- ダニ 通過率0%
- コーマ糸を使用しているので、毛羽立ちにくい
- 日本製

5000円以上購入すると、プレゼントキャンペーンをしていたので、ペットボトルカバーがおまけで入ってました。

(2021/01/18 08:58:02時点 楽天市場調べ-詳細)
無印のオーガニックコットンシーツ
無印のシーツは、毛玉になりにくいという人と、なりやすいという人の両方の口コミを見ます。
無印のシーツは、何種類かあり、残念ながら、全種類のシーツが、毛玉になりにくいわけではありません。
毛玉になりにくいと評判のシーツは、『無印良品 オーガニックコットン洗いざらしシーツ』です。
インド綿のパジャマ
→暖かくて柔らかい
無印良品のオーガニックコットン洗いざらしシーツ
→使い続けるうちに肌触りが柔らかくなってきて気持ちいいし、毛玉ができない— 伊東 (@croco928) December 3, 2018
AYO ボックスシーツ
AYOのボックスシーツは、Amazonの口コミを見ると、毛玉ができないと評判がいいです。
Amazonで、商品を購入するときは、チャージした方がお得です。
