リメイク PR

ビーズクッションの捨て方のコツは?ビーズクッションを処分する方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事では、ビーズクッションの捨て方のコツについてご紹介します。

 

ビーズクッションを捨て方について、こんなお悩みはないですか?

  • ビーズクッションが大きすぎて、粗大ごみになってしまう。
  • ビーズクッションを可燃ごみに捨てたいけど、大きすぎる

 

ビーズクッションを購入した時はいいけど、へたってくると、ビーズクッションの扱いに困りますよね。

我が家も、へたった無印の体にフィットするソファ(ビーズクッション)をどうやって処分しよう。

処分する前に、へたりを一瞬にして、復活させる方法を考えたりしたこともありました。

数分で無印の体にフィットするソファ(ビーズクッション)が復活! ビーズをばらまかず、大きさを小さくする方法や洗濯から乾燥までをご紹介しています。 https://yori...

 

この記事でわかること
  • ビーズクッションの小さくして、可燃ごみで捨てる方法

 

それでは、ビーズクッションの捨て方のコツをご紹介します。

私のビーズクッションの捨て方のコツは、ビーズクッションを小さくすることです。

私は、ビーズクッションを小さくすることに成功しましたが、ビーズが絶対に飛び散らないという保障はありませんので、自己責任でお願いします。

 

新しくビーズクッションを買いたい方は、ふるさと納税にもありますよ。

お得に買い替えてくださいね。

 

ふるさと納税についての説明はこちら

 

ビーズクッションの捨て方のコツは?

ビーズクッションの大きさで、「粗大ゴミ」「燃えるゴミ」で捨てることができます。

ビーズクッションの捨て方についてご紹介します。

ビーズクッションの捨て方【粗大ゴミ】

ビーズクッションは、自治体によって、○○cm以上は、粗大ゴミになるなど決まりがあります。

粗大ゴミに出す場合は、手数料がかかります。

手数料は、200円〜1000円のところが多いです。

個別収集と、直接持ち込みによっても、手数料は変わってきます。

 

ビーズクッションを捨てる時は、中身のビーズがこぼれないように大きめの袋に入れたり、2重にしたりしましょう。

 

ビーズクッションの捨て方【可燃ゴミで出す】

自治体によって、決まっている粗大ゴミのサイズより小さい場合は、燃えるゴミになります。

大きいビーズクッションを小さくする方法は、この記事内で説明するビーズクッションの小さいサイズにリメイクで説明しています。

 

ビーズクッションを処分【フリマサイトに出品】

状態のよいビーズクッションは、フリマサイトに出品する方法もあります。

売れやすいフリマサイトは、メルカリ。

手数料が安いのは、Yahoo!フリマです。

 

以下のフリマサイトがあります。

フリマサイトは、登録時に紹介コードを入力すると、ポイントがもらえます。

フリマサイト 紹介コード 紹介ポイント数
フリマアプリはメルカリ - メルペイのスマホ決済でもっとお得
メルカリ
開発元:Mercari, Inc.
無料
posted withアプリーチ
NNKEDK 500円分
のポイント
Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)
Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)
開発元:Yahoo Japan Corporation
無料
posted withアプリーチ
1TV5VQ 500円分
のポイント
楽天ラクマ-フリマアプリ
楽天ラクマ-フリマアプリ
開発元:Rakuten Group, Inc.
無料
posted withアプリーチ
xeBeB 300円分
のポイント

 

ビーズクッションを処分【リサイクルショップに持ち込む】

状態のいいビーズクッションだと、リサイクルショップで買い取ってくれる場合もあります。

処分代も考えると、安価でも買い取ってもらえた方がお得ですよね。

もし買い取ってもらえない場合は、そのまま、処理施設に持ち込む方法もあります。

 

ビーズクッションの捨て方のコツ!小さいサイズにリメイク

私のビーズクッションの捨て方のコツは、ビーズクッションを小さくすることです。

小さくすることで、粗大ごみではなく、可燃ごみで処分することができます。

私も、無印の体にフィットするソファ(ビーズクッション)のビーズをまき散らすことなく、小さくすることに成功しました。

 

それでは、ビーズクッションを小さくする方法をご紹介します。

 

中のビーズを2分割にして、真ん中の部分を布だけの状態にしてください。

布だけにしたら、二本、縫います。

 

縫い終わったら、真ん中でカットします。

 

こぼれてしまったビーズを見てみると、ものすごい小さい。

無印の体にフィットするソファのビーズは、こんなに小さかったのねと驚きました。

 

カットし終わったら、三つ折りにして、しっかり塗っていきます。

 

使ってるうちに、ほつれないように、しっかりした糸で縫うのをおすすめします。

 

少しビーズがこぼれてしまいましたが、これぐらいの量なら、許容範囲です。 

 

サイズを小さくできたことで、洗濯機に入れることができます。

ごみに出すときも、粗大ごみではなく、可燃ごみで捨てれますね。

ビーズクッションをソファーとして使うのをやめたい方も、この方法で小さくすれば、枕やクッションなどにリメイクすることができます。

サイズに合うビーズクッションカバーを購入して、ビーズクッションを入れてください。

 

 

ビーズクッションの捨て方のコツについてのまとめ

ビーズクッションは、購入した時はいいですが、捨て方に困りますよね。

この記事では、ビーズクッションの捨て方のコツについてご紹介しました。

ビーズクッションを小さくすることで、粗大ごみではなく、可燃ゴミに捨てることができました。

 

ただ、ビーズクッションが散らばって、大惨事になることもあります。

そのことを理解した上で、試してくださいね。

 

人気のビーズクッションランキングはこちら(楽天) 

 

ブログランキングに参加中

記事が参考になったら、応援にポチっとしてもらえると嬉しいです
ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサーリンク