未分類 PR

害獣が住みついてる?悪徳業者に引っかからないための注意点

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

訪問ありがとうございます。
より(@yorimichi_chie)です。

いっちー
いっちー
今日も足音がするね。

屋根の上かと思ってたけど、1階と2階の間で聞こえるよね。

より
より
もしかして最近話題の害獣被害なんじゃ・・・

すぐにでも、追い出さないと、家が大変なことになる~

 

天井裏や屋根裏で動物の足音が聞こえる

1階と2階の間の天井裏から、動物の歩く足音が聞こえるようになりました。

壁も空洞になっているので、壁から音が聞こえることがありました。

同じような現象が起こってる人は、ハクビシンやアライグマなどの害獣が住み着いてるかもしれません。

 

アライグマ

 

ハクビシン

 

害獣駆除について市役所に相談
紹介されたのは、何でも屋

市役所に電話したら、駆除や助成はないので、「何でも屋に依頼してください」と言われました。(しによって、助成などがある場合もあると思います。)

市役所に言われた通り、1時間3000円の「何でも屋」に害獣調査&駆除を依頼したのですが、結論から言うと、何でも屋に依頼したことを後悔しました。

 

来てくれた何でも屋のおじさんが、持ってきたものは、脚立と虫取り網。

天井裏を懐中電灯で、照らし、「梁があって見えませんね」

その後、虫取り網で、足音がする天井をつつく、何でも屋さん。

「これで逃げてくれないかな~」

結局、ただ時間が過ぎるだけで、この何でも屋さんは、知識もなさそうだし、害獣をどうにかしてくれる期待もなくなり、お帰りいただきました。

かかったお金は、5000円

  • 1時間3000円
  • 出張費2000円

 

しかも、何でも屋さんは、1時間ごとに、3000円稼ぐことができるので、なかなか帰ろうとしなくて、本当に困りました。

 

しっかり知識のある、害獣駆除の専門業者に依頼するのをお勧めします。

 

害獣駆除110番に無料調査を依頼する 

 

悪徳業者に引っかからない!害獣駆除業者の選び方

某ハウスメーカーにもお話を伺ったところ、害獣駆除は悪徳業者も多く、トラブルが起こることも多いため、害獣駆除業者とは、提携していないと言われました。

悪徳害獣駆除業者に引っかからないためのポイントをお伝えします。

 

Point1

害獣調査(出張費)&見積もりが無料

調査&出張費が無料の害獣駆除業者に連絡しましょう。

有料の業者もあります。

 

害獣駆除110番 , ムシプロテックなど、無料調査&見積もりと書かれているところでも、電話で調査依頼する時に、調査と見積もりは、無料なのかを確認するようにしてくださいね。


害獣駆除110番に無料調査を依頼する

 



ムシプロテックに無料調査を依頼する

 

Point2

3〜4社無料調査&見積もりを依頼する

1社だけでなく、3社〜4社に無料調査&見積もりを依頼し、相見積もりを取ってください。

相見積もりを取ると、比較できるようになり、悪徳業者に引っかかりにくくなります。

  • 知識があり信頼できる担当&業社
  • 追い出し&駆除方法
  • 相場価格
  • 保証内容

 

業者によって、金額も方法も違います。

点検口を作らなくてはいけない場合、自分たちで、大工さんを探してくださいという業者もいました。

 

Point3

害獣駆除業者には同じ質問をしてみよう!

害獣の種類&侵入口の確認

私が依頼した業者も、一社だけ、若いお兄さんだってこともあり、知識が浅かったようです。

他の業者は、ハクビシンの足跡だと教えてくれましたが、1社だけ、イタチだと判断していました。

 

侵入口も屋根の換気口を破壊して侵入したことに気がつかず、床下通気口とだと判断していました。

悪徳業者でなかったとしても、やはり、知識がない担当者が来てしまいますと、依頼候補からは外したくなります。

 

追い出し作業内容の確認

追い出し作業も、燻煙材を使うところと、燻煙材を使っても逃げないことが多いから、使わないで、自分から出るのを待つと追い出し方法も違いました。

燻煙材を使わない業者は、モニターを侵入箇所に1週間〜2週間設置し、自分から外に出るのを待ち、ハクビシンなど害獣の姿がモニターに映らなくなったら、侵入口を塞ぐそうです。

害獣は、一度外に出ても戻ってくるので、モニターをつけてる間は、アクリル板をつけて、外には出れるけど、外から中には入れないように簡易的に封鎖すると言っていました。

こればかりは、自分がお願いしたい追い出し方法のところに依頼するしかないと思います。

 

我が家は、業者に教えていただいたやり方で、アクリル板を利用して、ハクビシンが出ていくのを待ちました。

詳しいやり方は、こちらの記事にまとめてます。

https://yorimichi-ichie.com/2019/10/13/%e8%87%aa%e5%88%86%e3%81%a7%e5%ae%b3%e7%8d%a3%e9%a7%86%e9%99%a4%ef%bc%86%e8%bf%bd%e3%81%84%e5%87%ba%e3%81%97%e4%bd%9c%e6%a5%ad%e3%81%af%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%82%8b%e3%81%ae%ef%bc%81%ef%bc%9f/

 

現場の状況を写真で撮影してもらう

しっかり調査してくれる業者は、害獣の足跡や、糞が溜まっている箇所などを写真に撮って、説明してくれる業者が多いです。

我が家は、3社とも調査は無料&写真撮影も無料でした。

 

どんな薬剤を使うのか

薬剤の種類を聞けば、しっかり教えてくれます。

また、薬剤は、どのように散布するのかも、確認しておくといいでしょう。

 

追加作業&追加費用の可能性はあるのか?

追加作業&追加費用の可能性は、あるのか?

また、作業が発生する場合は、事前に相談してくれるのかを確認してください。

 

私が聞いた、追加になる可能性があるのは、この2点でした。

  1. 点検口がない部屋に、点検口を一つ作ったが、糞が手で取れない場所にある場合、点検口を増やす作業と費用が発生する
  2. 点検口を作り調査した結果、糞の処理や断熱材処分が増えた場合は、追加費用が発生する

 

業者によっては、侵入の可能性のあるところは、一箇所いくらっていうところもありますし、一式価格のところもあります。

一箇所いくらだったら、調査の時に、見落としてたら追加料金がかかるかもしれません。

 

そういった部分は、しっかり確認しておきましょう。

 

害獣駆除の調査依頼
肝心の害獣がいなくなった

我が家は、業者が来た時は、ハクビシンがいなくなっていました。

おそらく別宅があって、そちらに今はいるんでしょう。

また、2〜3週間したら、戻ってくると思いますと言われました。

害獣がいなくても、害獣業者は、糞や足跡で、害獣の種類を判断し、侵入口も見つけてくれます。

また、糞をしていたり、断熱材におしっこをしていて、天井にシミができていることも教えてくれました。

害獣がいなくなっても、ダニやノミ、ウジなどの心配があります。

しっかり糞などの清掃をしてもらい、殺菌・殺虫・消臭などの薬剤を散布してもらってください。

 

いっちー
いっちー
我が家も、ハクビシンがいなくなった後に、ダニがリビングに降りてきちゃって、大変だったよね。
より
より
ハクビシンがいなくなった後に、業者に殺菌・殺虫・消臭をお願いすることは本当に大事だと思ったわ。
あとは、リビングなども、バルサンをすることもおすすめするわ。

害獣駆除110番に無料調査を依頼する

 



ムシプロテックに無料調査を依頼する

 

まとめ

我が家は、害獣駆除110番に業者を紹介していただきました。

紹介料や見積もりは、もちろん無料。

追い出し作業は、自分たちで出来ましたが、殺菌・殺虫・消臭は、ハクビシンがいたところには、入ることができなかったので、害獣駆除110番にお願いしました。

消臭を依頼していなかった友人の家に、再び、ハクビシンが戻ってきた話も聞いてたので、消臭は、絶対にやろうと決めていました。

我が家は、被害にあってから、約1年経ちましたが、今だ被害は出てません。

追い出し作業をやってもらわないことで、残念ながら、保証も付けてもらえないデメリットがありましたが、そこもしっかり納得した上で、こういった判断をしました。

しっかり、業者比較をし、信用できる業者を見つけてくださいね。

 

害獣駆除110番に業者を紹介してもらう

 

友人の家にも、去年ハクビシンが入ったと聞いていましたが、まさか我が家もその被害にあうとはと驚きました。

害獣被害は、本当に増えてるようですので、今後は、定期的に、家のメンテナンスをしていこうと思いました。

生活110番は、生活で困ったことを相談すると、専門業者を無料で紹介してくれます。

メンテナンスをしてる中で、何か困ったことがあったら、無料相談し、業者を紹介してもらおうと思います。

  • カーバッテリー上がり
  • ハチ
  • カギ
  • 畳・襖・障子の張替え
  • お庭
  • 自動ドア
  • ガラス
  • 井戸掘
  • 盗聴器発見
  • ペット葬儀
  • アンテナ
  • 墓じまい
  • 衛生害虫
  • 害獣・害鳥駆除
  • 雨漏り
  • 防犯カメラ設置
  • 特殊清掃
  • シロアリ
  • 外壁塗装



生活110番に相談する

 

 

ブログランキングに参加中

記事が参考になったら、応援にポチっとしてもらえると嬉しいです
ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサーリンク