この記事では、サーモスの水筒カバーの底を修理する方法と底抜け予防対策についてご紹介します。
水筒カバーの底のこんなお悩みはありませんか?
- 水筒カバーの底が破れて、底抜けしてしまう。
- 水筒カバーの底を修理したいけど、底が硬くて縫って修理するのも難しい
- 水筒カバーの底抜けの度にカバーを購入するから、コストがかかる
我が家も、しっかりしているサーモスの水筒カバーの底なのに、何度も、息子から「水筒カバーの底が抜けた」と言われて、水筒カバーを購入し直しました。
水筒カバーの底抜けを見るたびに、またかと何とも言えない気持ちになっていました。
そこで、水筒カバーの底の修理方法や底抜け予防対策を考えてみました。
- シリコンカバーで、サーモスの水筒カバーの底の修理するやり方
- シリコンカバーで、水筒カバーの底抜け予防対策をするやり方
我が家もシリコンカバーの存在を知った時は、もっと早くに知りたかったと思うほど、おすすめのアイテムです。
シリコンカバーがあれば、10分もあればサーモスの水筒カバーの底抜け修理&予防対策ができますよ。
さらに詳しく、サーモスの水筒カバーを縫わずに、簡単に水筒カバーの底を修理する方法&予防対策をお伝えします。
サーモス以外の象印なども対応しています。
サーモスの水筒カバーの底を修理!
我が家は、サーモスの500ml水筒を使用していましたが、息子が習い事のテニスなどでも、よく水分を取るので、サーモスの1Lの水筒を使うようになりました。
サーモスの水筒カバーは、底が固く頑丈に作られているので、まさか破れて、底抜けになるとは思いもしませんでした。
残り、2cmぐらいしかつながっていない・・・。
同じ時期に買った娘の水筒カバーの底は、全然破れていないので、男の子ならではだと思います。
水筒も、壊れているなら、水筒とカバーとセットで買いかえればいいけど、まだまだ水筒は使えそう。
布を足して修理することも考えましたが、針を通すのは、硬くて難しそう。
水筒カバーを買いなおすことも考えましたが、水筒カバーって、結構いいお値段するんです。
そこで選んだのが、シリコンの水筒底カバー。
2個セットで、税込799円で購入しました。(2023年4月)
シリコンカバーは、サーモス ・ 象印の水筒カバーに対応している商品が多いです。
対応サイズは、カラーによって違いますが、
- 300~450ml
- 450ml~600ml
- 0.8L
- 1L
- 1.5L
シリコン底カバーの色は、9色展開ですが、サイズはまちまちです。
- パープル
- ピンク
- ブラック
- ブルー
- ミント
- ローズピンク
- 水色
- オレンジ
- 紫色
次に水筒を購入するなら、水筒カバー不要の象印のステンレスクールボトル シームレスを選びたいと思っています。
シリコンカバーでサーモスの水筒カバーの底を修理&底抜け予防
サーモスの水筒カバーの底に、シリコン底カバーを取り付けることで、簡単に修理をすることができます。
修理&底抜け予防は、本当に簡単にできます。
付属の両面テープを貼る。
シリコン底カバーを裏返す。
水筒カバーの底とシリコンカバーの底を合わせる。
裏返していたシリコンカバーを元に戻して、上に引っ張って、両面テープに圧着させたら完成です。
たった数分で、サーモスの水筒カバーの底の修理が出来ました。
水筒カバーが底抜けしてから修理するのではなく、底抜けする前にシリコンカバーを装着させて、底抜け対策をしておくのもおすすめです。
サーモスの水筒カバーの底を修理&予防対策のまとめ
この記事では、サーモスの水筒カバーの底を修理する方法と底抜け予防対策についてご紹介しました。
これは、サーモスの水筒カバーに限ったことではないのですが、底が破れて抜けてしまったり、水筒カバーを新しく買ったときは、シリコンカバーを取り付けましょう。
水筒カバーほど高くなく購入でき、簡単に水筒カバーの底の修理と底抜けの予防対策ができます。