未分類 PR

【台風対策マニュアル】日頃心掛けること。台風直前でできる準備。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

訪問ありがとうございます。
より(@yorimichi_chie)です。

いっちー
いっちー
最近は、台風の災害も増えてるよね。

より
より
しっかり台風対策して、被害を少なくするしかないわよね。
台風の対策について調べたので、まとめておきます。

 

台風対策マニュアル

普段から心掛けること

  1. ベランダの排水口や家の周りの側溝&排水溝の掃除をし、水はけをよくしておく
  2. 外壁、屋根などの点検、メンテナンス
  3. ハザードマップで危険箇所を確認したり、避難場所を把握しておく
  4. 非常食&非常用品の備え

 

台風直前は食品&グッズが品薄状態になる

大型台風がくると言われた数日前からは、単一電池、食料品、水、養生テープ、ガスボンベなど品薄状態になりました。

停電しても、食べれそうな食料棚や水などはガラガラ。

みんな考えることは一緒です。

ただ、台風の場合は、数日前から準備できるかもしれませんが、地震は突然やってくるので、ライフラインが途絶えたことを想定し、日頃から準備することが大切だと思いました。

 

created by Rinker
防災防犯ダイレクト
¥14,040
(2024/04/19 04:47:09時点 Amazon調べ-詳細)

 

台風時の防災グッズ

停電、窓ガラス、屋根の被害が起きたことを考えて、防災グッズの備えが大事です。

携帯ラジオ

懐中電灯

ローソクやキャンドル

予備電池(単一電池が品薄状態に)

非常食

モバイルバッテリー

カセットコンロ&ガスボンベ

養生テープ(窓ガラスの飛散防止)

ブルーシート(屋根に被害が出た場合対策)

非常用トイレ

 

 

防災グッズの中でも、養生テープ、ブルーシート、ガスコンロ、ガスボンベなどは、大型台風が上陸する数日前から、品薄状態になることがあります。

created by Rinker
Iwatani(イワタニ)
¥7,298
(2024/04/19 04:47:11時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
サンアップ(SUN UP)
¥1,755
(2024/04/19 04:47:12時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥1,200
(2024/04/19 04:47:13時点 Amazon調べ-詳細)

 

上陸する前日までに準備すること

家の周りを点検する

  1. 鉢など飛びそうなものは、家の中に入れる
  2. 物干し竿は、下に降ろしておく
  3. ベランダの排水口や家の周りの側溝&排水溝の掃除をし、水はけをよくしておく
  4. 庭木は、倒れないように固定
  5. 雨どいに葉などが詰まっていないか確認
  6. プロパンガスの場合は、固定されているか確認
  7. テレビアンテナが錆びたり、緩んでないかの確認
  8. 自転車は、家に入れられるものは入れる。
    入れられない場合は、カバーを外し、倒しておく。
    フェンスに固定した場合、フェンスが壊れることも想定しておく。

 

家の中の対策

  1. 雨戸を閉める(ロックを忘れずに)
    雨戸がない窓には、窓ガラスが割れたときの飛散を抑えるため、養生テープや飛散防止シートを貼る
    カーテン&ブラインドを閉めておく
  2. 停電になったときトイレの水を流すことを考え、お風呂に水を溜めておく
  3. 懐中電灯の準備
  4. 携帯を充電しておく
  5. ノートパソコンがあれば充電しておく(停電時スマホの充電に使えます)
  6. 万が一のことを考え、避難グッズの用意
  7. 停電した場合、冷蔵庫も使えなくなるので、水やお茶を凍らしておく
    調理もできそうなら、しておきましょう!

 

 

停電時スマホを長持ちさせるコツ

  1. スリープまでの時間を短くする
  2. 画面の明るさを一番暗くし、省電力モードがあればオンにする
  3. アプリは、通知機能を切る
  4. 消費電力の多いアプリは削除する
  5. ルーターでWiFiを繋いでる場合は、WiFiを切る
  6. Bluetoothや位置情報サービスをオフにする

 

機内モードに設定して充電すると、バッテリーの消費量が減り、受電速度が向上します。

機内モードにすると、データ通信、Wi-Fi、Bluetoothの接続がオフになるので、速度が上がるそうです。

 

外出は控える

台風が来てる時は、大雨や暴風の被害にあわないように、なるべく外に出ないようにしましょう。

避難勧告、避難指示があった場合は、ガスの元栓やブレーカーを落とし、戸締りをしっかしして、気をつけて避難してください。

 

ブログランキングに参加中

記事が参考になったら、応援にポチっとしてもらえると嬉しいです
ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサーリンク