100円均一 PR

テーブル下にティッシュ(100 均)を収納!ティッシュを逆さまにするとちぎれる時の対処法もご紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

テーブルの上をすっきりと保ちたいですよね。

そんな願いを叶えるのが、テーブル下のティッシュ収納です。

私が実際に実践している、テーブル下にティッシュ(100均)を収納した、簡単で効果的な方法をご紹介します。

この収納法なら、ティッシュをすぐに取り出せる便利さと、テーブル上のスペースを確保できる美しさを両立できます。

 

テーブルの下にティッシュを収納したいけど、こんなお悩みはありませんか?

本記事で解決できる悩み
  • テーブル下にティッシュを収納する最適な方法
  • テーブルの下のティッシュケースが落ちる問題の解決策
  • ティッシュを逆さまにするとちぎれる際の対処法

 

我が家もいろいろテーブルの下にティッシュを収納してきましたが、悩みが上記の悩みが解決したおすすめのテーブル下の収納方法をご紹介していきます。

本記事でわかること
  • テーブル下にティッシュを収納するには、魔法のテープがおすすめ
  • 魔法のテープならテーブルの下にティッシュケースごと収納しても落ちない
  • ティッシュを逆さまにするとちぎれるので対処法は、メラニンスポンジで隙間を作る

 

 

それでは、詳しく、テーブル下にティッシュ(100 均)を収納方法と、ティッシュを逆さまにするとちぎれる時の対処法をご紹介していきます。

 

楽天のティッシュケースの人気ランキングを見てみる

 

テーブル下にティッシュ(100 均)を収納する手順

テーブル下にティッシュ(100均)を収納する手順をご紹介します。

これからご紹介する、テーブル下にティッシュを収納する方法は、約5分でできる収納方法です。

 

100均で揃う必要なアイテム
  • ティッシュケース
  • 魔法のテープ
  • メラミンスポンジ(ティッシュを逆さましてちぎれる時の対処法に使用)
  • マスキングテープ(魔法テープを直接テーブルに貼りたくない場合に使用)

 

 

テーブル下にティッシュケース(100均)を貼り付ける

テーブル下にティッシュ(100均)を収納する方法は、魔法テープで貼り付けるだけです。

 

ティッシュケースの裏側に、魔法テープをつけて下さい。

魔法テープを直接貼りたくない場合は、先に、マスキングテープを貼ってくださいね。

 

私は、魔法テープを使いましたが、壁ピタティッシュなどを使ってもいいと思います。

 

たったこれだけで、テーブル下に、ティッシュ(100均)を収納することができました。

 

テーブル下収納のティッシュケースは100均がおすすめ

テーブル下に収納したティシュケースは、100均(ダイソー)のウッド柄ボックスティッシュカバーを使用しました。

300円(税抜)商品ですが、このデザインとクオリティなら、納得の値段です。

高さ6cm×横24cm×奥行き12cm以内なので、ほとんどのティッシュが適応だと思います。

 

スライド式です。

 

ブラウンもありますよ。

 

写真を見てもらうとわかると思いますが、ティシュケースをテーブル下に取り付けた場合は、かなりスライドしないと、フタは、開けられません。

スライド分を計算して、左側に、ティッシュケースを取りつけました。

 

ティッシュが無くなっても、スライド式なので、ティッシュケースを外さなくていいし、取り替えやすいので、おすすめです。

 

 

テーブル下収納をしない場合は、小物置き場に、指輪などを置けるので便利です。

 

ダイソーの商品をネットで注文できるようになりました/

 

ティッシュを逆さまにするとちぎれる時の対処法

テーブル下にティッシュを収納するとテーブルの上は、すっきりするのですが、デメリットもあります。

ティッシュを逆さまにするとちぎれてしまうことがあります。

ティッシュを逆さまにすると、ティッシュがちぎれる原因は、ティッシュの取り出し口に隙間ができないからです。

 

ティッシュを逆さまにしてちぎれる対処法として、ティッシュの入り口付近に、メラミンスポンジを貼り付けて、1cm程度の隙間を作りましょう。

 

メラミンスポンジを貼り付けるのは、魔法のテープを使いました。

 

メラミンスポンジで、ティッシュの取り出し口に1cm程度の隙間を作ることで、ティッシュを逆さまにしてもちぎれず、スムーズに取り出せるようになりました。

 

ちょっとひと手間加えるだけで、逆さまにしたティッシュがちぎれなくなるので、やってみてください。

その他のダイソーのティッシュカバーはこちら

テーブル下にティッシュ(100 均)を収納!ティッシュを逆さまにするとちぎれる時の対処法のまとめ

この記事では、テーブル下にティッシ(100均)を浮かせて収納する方法とティッシュを逆さまにすると痴愚れる時の対処法をご紹介しました。

 

  • 魔法のテープを使って、テーブル下にティッシュを収納する
  • メラニンスポンジを使って隙間を作ると、ティッシュを逆さまにした時のティシュがちぎれない

 

このテーブル下の収納法を実践すれば、テーブル上のスペースを有効活用しながら、必要な時にすぐティッシュが取れる便利さを実現できます。

100均のアイテムを使うことで、コストを抑えつつ効果的な収納が可能です。

 

100均以外でも、お気に入りのティッシュケースを見つけて、テーブル下にティッシュを収納してみてください。

キッチン用やリビング用など、ティッシュケースを使い分けて、生活空間をより快適につなげてみてはいかがですか?

 

人気のティッシュケースランキング(楽天)

 

ブログランキングに参加中

記事が参考になったら、応援にポチっとしてもらえると嬉しいです
ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサーリンク