この記事では、『坂上&指原のつぶれない店』で紹介されていた、業務スーパーのスイーツ アレンジについてご紹介します。
今回ご紹介する、業務スーパーのスイーツ アレンジは、あんこ餅パイです。
あんこ餅パイは、業務スーパーの材料で、簡単に作ることができます。
それでは、詳しく、あんこ餅パイの作り方をご紹介します。
スポンサーリンク
業務スーパーのスイーツ アレンジ【あんこ餅パイ】の作り方
業務スーパーのスイーツ アレンジ、あんこ餅パイの作り方をご紹介します。
あんこ餅パイは、業務スーパーの材料だけで、簡単に作ることができます。
もちもちあんこパイの材料
材料
4個分の材料です。
- プチ大福(4個)
- パイ生地(1枚)
- 卵黄の溶き卵(適量)
あんこ餅パイのレシピ
- パイシートを1/4に切り分ける。
- パイ生地を綿棒で伸ばす。
- パイ生地の上半分に切れ目を入れる。
- ぷち大福を凍ったままのせて包む
- フォークで、生地を押し付け、フタをする。
- 照りを出すため、卵黄を表面に塗る
- 200度のオーブンで、15分焼く。
業務スーパーのスイーツ アレンジ【ぷち大福】
ちなみに、業務スーパーのは、1kg 298円(税抜)。
850g 322円(税込)に価格変更されています。
室温20度なら、約2時間自然解凍するだけで、食べれます。
半解凍のぷち大福も、おすすめです。
大福を使った、パフェなどアレンジレシピが載せられているので、もちもちあんこパイ意外にも作ってみたくださいね。
業務スーパーのパイシートは、6枚入っていて、268円(税抜)。
業務スーパの材料なら、もちもちあんこパイは、1食 31円で作れるので、とてもコスパが良いです。
業務スーパーの材料で作れるチーズティの作り方は、こちらの記事にまとめています。
業務スーパーの材料だけで作れるチーズティーの作り方この記事では、『坂上&指原のつぶれない店』で紹介されていた、チーズティの作り方についてご紹介します。 チーズティは、業務ス...
人気のあんこパイも載せておきます。
シュークリーム カスタードパイ 粒あん餅パイ カスタードパイ あんこスイーツ パイ あんバター ギフト ご当地お菓子 北海道 洋菓子 冷凍スイーツ お餅パイ あんパイ 贈り物 プレゼント 送料無料 詰め合わせ シューアイス 甘さ控えめ おやつ お取り寄せ 手土産 あんこパイ
北海道銘菓 詰め合わせ 塩バター大福 カスタード シュークリーム 餅パイ 小樽 竜王戦 おやつコンテスト 和菓子 あんこスイーツ 洋菓子 冷凍スイーツ シューアイス ぬちまーす 塩 大福 送料無料 あんバター お取り寄せ あんこパイ 個包装 贈り物 プレゼント ギフトセット