ハンドメイド PR

給食マスクの作り方!型紙なしで作れた簡単なプリーツマスクの作り方!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

小学校の準備って、大変ですよね。

本記事では、給食マスクの作り方をご紹介します。

 

マスクの仕上がりサイズ:8cm(縦)×12.5cm(横)

 

給食マスクは、洗っているうちにどんどん小さくなるので、プリーツマスクがおすすめです。

型紙いらずで作れるので、簡単にプリーツマスクが作れる作り方をご紹介します。

 

楽天で子供用マスクの人気ランキングを見てみる

 

 

給食マスクの作り方

給食マスクの作り方をご紹介していきます。

 

給食マスクを作るために、以下の材料を用意してください。

  • ガーゼ(代用:ガーゼハンカチ)
  • マスク紐(代用:ヘアゴム)
  • ノーズワイヤー(代用:ラッピングタイ)

 

 

給食マスクを作る前の準備【水通し】

給食マスクを作る前に、ガーゼを水通しや洗濯をしてください。

ガーゼは洗うと縮むので、大切な工程です。

 

給食マスクを作る前の準備【布を切る】

給食マスクを作るために、布をカットしましょう。

  1. マスク本体(ガーゼ:1枚 , 布:1枚)
  2. マスクのゴム通し部分(2枚)

 

マスクの布のサイズ(上下縫しろを含みます):18.5cm(縦)×12.5cm(横)

 

ゴム通し部分(2枚):6.5cm(縦)×10~11cm(横)

給食マスクの作り方(プリーツマスク)

給食マスクの作り方は、型紙もいらないので、簡単です。

18.5cm×12.5cmにカットしたガーゼと布を中表にして、生地端1㎝(2か所)で縫い合わせます。

 

縫い終わったら、表にひっくり返します。

 

ノーズワイヤーを嫌がる場合は、この工程は飛ばして下さい。

上から、0.5cmのところと、0.5㎝から測って、0.8cmのところにミシンをかける。
(ノーズワイヤーの太さで、幅は調節してください)

ノーズワイヤーは、8cmにカットします。

ノーズワイヤーを0.8cm幅のところに入れる。
(私は、ラッピングタイを利用していますが、強度を考えると、ノーズワイヤーをおすすめします。)

 

ノーズワイヤーがずれないように、ミシンをかけます。

 

両端にミシンをかけてください。

 

図のように、山折り、谷折りをします。

折り終わったら、アイロンをかけてください。

 

端1㎝のところで、ミシンをかけます。(両端ミシンをかけてください。)

 

ゴム紐を通す部分を作ります。

端から、1.5cmのところにミシンをかけます。

 

裏側にします。

 

折って、ミシンをかけます。

 

お子さんに合う長さのゴムを通して、完成です。

 

内側は、ガーゼなので、かぶれにくいと思います。

 

給食袋(コップ袋)の作り方は、こちらに載せてます。

給食袋のサイズと小学校で使える作り方!切り替えありで裏地なしの簡単な巾着袋の作り方給食袋のサイズと小学校でも使える作り方をご紹介しています。切り替えありで裏地なしの簡単な給食袋(巾着袋)の作り方です。 ...

 

給食ナフキン(ランチョンマット)の作り方は、こちらに載せてます。

ランチマットの小学校サイズの作り方!裏地ありや切り替えありで簡単に作れるこの記事では、ランチマットの小学校サイズの作り方をご紹介しています。今回ご紹介する、ランチマットの作り方は、裏地ありや切り替えありだけど簡単に作れるのでおすすめです。...

 

かぶるタイプの三角巾の作り方はこちらの記事に詳しく説明しています。

三角巾のかぶるだけの作り方!裏地ありでゴム付きなのに簡単に作れる(幼児から大人まで)三角巾のかぶるだけの作り方をご紹介しています。 ゴム付きのかぶるだけの三角巾だから、子供も簡単に着脱できます。幼児・小学生・中学生・高校生から大人まで生地のサイズを載せています。裏地あり、切り替えありの三角巾なのに、型紙いらずで、簡単に作れる作り方です。...

 

小学校の入学の準備についてはこちらに載せてるので、参考にしてください。

小学校入学準備はいつから?手作りグッズの作り方や購入品の紹介ブログ訪問ありがとうございます。 より(@yorimichi_chie)です。 【小学校の入学準備】説明会は、いつ頃行...

 

ブログランキングに参加中

記事が参考になったら、応援にポチっとしてもらえると嬉しいです
ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサーリンク